線状降水帯の恐怖。過去にない記録的豪雨が。
宇佐美です。“線状降水帯”という言葉が、悪い意味でチョット身近に感じられます。
2014年8月、広島で70人以上の犠牲者を出した土砂災害。2020年7月には九州熊本を中心に長期に渡って豪雨が降り続きました。去年の7月にはこの地域でも、ナント旧国道1号線の黄瀬川に架かる橋が崩落。同日に熱海伊豆山が大規模土石流に襲われたのは記憶に新しいところです。熱海の土石流は『人災』という側面もありますが、記録的な豪雨があっての災害には違いありません。
そして今年、7月には静岡県内でも1時間に100ミリを超す記録的な大雨が幾度となく観測され、8月には日本海側の北陸東北地方を中心に甚大な被害を及ぼす豪雨に見舞われました。
そもそも、この線状降水帯は『暑さ』を原因とする気象現象で、地球温暖化によるもの。地球環境が急に改善されることはなく、「過去にない」「記録的な」という言葉は、来年も再来年もきっと続くのではないでしょうか。
先日、ご自宅を新築されるお客さまに火災保険をご案内しました。ご住所のハザードマップでは、浸水と土砂災害リスクはともに『低』。ですが、そのお客さまは水災ナシのプランでは検討したくないと。過去のデータではリスク『低』でも、これからは何が起きても不思議じゃないとのことで、迷わず補償の手厚いプランをご希望されました。スバラシイ!
火災保険の水災で補償されるのは浸水と土砂崩れ。ちなみに熱海の伊豆山のように地盤そのものが流れ落ちてしまったらどうなるのか?答えは、原因が雨であれば水災での補償対象と考えられます。
これほどに自然災害が増えていますが、だからこそ改めて痛感するのは『被害に遭わない』が一番の幸せだということ。事前に被害を回避したり軽減したりできる要素はないか。皆さん、今一度チェックしてみてください。
『いろはにほけんの*あしたリスク*』好評放送中!
ボイス・キュー(FM 77.7 MHz)
http://777fm.com
毎週水曜日 17:50~
みらいずステーション(FM 87.2MHz)
https://fmis.jp
毎週月曜日 17:55~