いろはに通信

環境って何でしたっけ?

宇佐美です。

突然ですが・・・『環境』という言葉から何を連想しますか?

 

家庭環境や職場環境・・・昨今ではネット環境とかストレス環境なんて言葉もよく耳にします。

日々の暮らしは、あらゆる面で良い環境に恵まれたいものですね。

 

ところで・・・

環境という言葉は、自然環境や生態系を指す言葉でもあります。

環境保護とか環境問題、あるいは環境省があって環境大臣がいたりするのも、そちらの『環境』ですね。

 

そして、そのド真ん中のテーマが地球温暖化気候変動

我々が子どもだった頃と比べても、夏の暑さが明らかにヤバい!

日本各地で、6月に記録した真夏日の数は過去最多を記録し、猛暑日も続出しています!

 

梅雨も過去のデータがまるで当てはまらず、まぁ動きが読めない。

九州から西日本では既に梅雨が明け、静岡でも『まさかの6月中に梅雨明け!?』なんて話も。

結局は7月上旬だろうという予測も信憑性に乏しく、また梅雨の雨の降り方も過去の傾向とは大きく変わってきているようです。

 

『線状降水帯』なんて現象も、やはり原因は地球温暖化。ここ数年、雨や風などの自然災害は、過去に例がないという表現がもはや日常になっています。

 

さて、この自然災害に備える火災保険はと言うと・・・

皆さんにはツラいところですが、保険料負担の大幅増が続いています。

内情をお知らせすると、火災保険は10年以上もずっと不採算。皆さんからお預かりしている保険料よりもお支払している保険金の方が上回ってしまい、赤字ってことですね。

 

大幅に負担が増す保険料で継続をご案内するのは我々も大変心苦しいのですが、それだけ自然災害が増えて、保険金を受け取る側になる可能性が高まっているってことでもあるんですね。

 

だからこそ!

何のための保険なのか、という原点に今一度立ち返りましょう!

補償を削って少しでも安く、その結果いざという時に保険金を受け取れなかったとか受け取れる金額が不十分だったとか・・・

後になって、こんなツモリじゃなかったって話になってもどうにもなりません。

 

お客さまの大切な財産。

お客さまご自身でしっかりとお守りできる保険のご検討を!

 

 

 

『いろはにほけんの*あしたリスク*』好評放送中!

お手元のスマホからも『ポッドキャスト』で聴けるようになりました。

 

ボイス・キュー(FM 77.7 MHz)
http://777fm.com
毎週水曜日 17:50~

みらいずステーション(FM 87.2MHz)
https://fmis.jp
毎週月曜日 18:00~

TEL・FAXでお問い合わせ

055-994-9550

平日 9:00-17:30(土日・祝日除く)

FAX.055-994-9551

メールでお問い合わせ

送信フォーム

よくある質問

よくある質問

お問い合わせ

TEL.055-994-9550 メールでお問い合わせ

平日 9:00-17:30(土日・祝日除く)

FAX.055-994-9551